子育て主婦のシンプルライフ

子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。

LINE Payカードを作ってみました

※2018/7/12追記しました。

 

なるべくカードを持ちたくないという思いから、最近はめったにカードを作らないようにしていました。

 

LINEポイントの使いみちに困っていました

LINEポイントの貯めるサービスにより、ポイントが貯まる一方、使うことがまったく無い私は、このポイントをどうしようか?と考えるようになりました。

 

ある程度ポイントが貯まってきていたので、使いみちを調べてみると、還元率2%※のLINE Payカードが1番お得に使えそうです。

新たにカードを作ることに迷ったのですが、おためしで作ることにしたのでした。

 

※2018/6/1より、「マイカラー」制度が導入され、還元率が最大2%に変更されました。

 

 

LINEアプリから、カードのデザインを選択して、自宅に郵送してもらうことが可能でしたが、わたしが選んだのはコンビニ限定で買えるデザインのもの。

 

 f:id:seasons2016:20171112150808j:plain

 

中を出すと、こんなデザイン!

f:id:seasons2016:20171112151724j:plain

 

このイラスト可愛いですよね^^

いろんなコンビニ回って、やっと見つけました。

 

 

LINE Payカードを使ってみた感想

LINE Payカードを登録したあと、LINEポイントをLINE Payに交換チャージして、さっそくお店で使ってみました。

初めての決済は、支払い完了するまでちょっとドキドキしましたが、普通のクレジットカードと変わらずに使うことが出来ました。

 

そして嬉しいサービスだったのが、決済して数分でLINEにカード利用の通知が届くこと!

カード残高や、後日付与されるポイントもすぐにわかるところが良いです。

 

それと今までは、カード決済をした際の利用明細を、念のため引き落とし日まで保管しておき、後日確認してから破棄するという流れだったのですが、それも不要に。

現金で購入したレシートを家計簿に入力するのと同様に、LINE Payカードの利用明細も入力を終えた後、破棄出来るので、家計管理の作業がひとつ楽になりました^^

 

 

さいごに

現在私が保有しているクレジットカードは、メインで使用している楽天カード、交通系カード、MUJIカード、LINE Payカードの4枚となりました。

 

メインの楽天カードで決済していた一部を、LINE Payカードに変更することにより、毎月の楽天ポイントの獲得数は減りますが、LINEポイント還元率2%というメリットの方が大きいので、街でのお買い物には、こちらをメインにしていこうと思います。

 

クレジットカードの使い分けまとめ

クレジットカードの使い分けをまとめてみると、

楽天カードは、ポイントが貯まりやすい楽天市場でのお買い物や、高額な商品を購入するときに利用。

 

楽天市場を利用していて、楽天カードを持っていない方は、こちらよりチェックしてみてください→★楽天市場でのお買い物がお得な楽天カード 

 

交通系カードは、電車やバスの交通費支払いにのみ利用。

 

MUJIカードは、保有しているだけ。

その理由はこちら↓

www.simplelife867.com

 

そして、LINE Payカードは、個人のお買い物に利用。

といった感じになりそうです。

 

 

結果、カードの枚数は増えましたが、家計管理が楽になったうえ、今までよりもお得にお買い物ができるようになったことは、私にとってメリットが大きかったと思います^^

 

こんなことなら、LINE Payカード、早く作れば良かったです(;^_^A

何でも、やってみないとわからないものですね。 

最後までご覧頂きありがとうございました^^

 

**************************************

Copyright © 2016-2024子育て主婦のシンプルライフ
All rights reserved.