子育て主婦のシンプルライフ

子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。

【図あり】小学校入学に向けて、リビング収納の見直しをしました

f:id:seasons2016:20190319133630p:plain

 

息子が小学校入学ということもあり、春休み中に収納スペースの見直しを始めました。

 

本日は、子どものアイテム収納についての、ビフォーアフターになります。

どうぞ、お付き合いくださいませ。

 

現在のリビング収納 

リビングに、子どものモノを収納しているスペースは、おもちゃ棚と、テレビボードのひきだしです。

 

テレビボードのひきだし上段はアウター、下段には、下着とパジャマが入っています。

 

リビングのほかにも、子ども用の収納スペースがありますが、現状のままランドセルや教材を入れることは、どの収納もいっぱいいっぱい!

 

何かを手放したり、移動させないことには、収納することが難しいという状況です。。(;^_^A

 

というわけで、さっそく見直し開始です!

 

まず、収納を考えるうえで大切なポイントは、

「使う場所の近くにしまうこと」です。

 

これが出来ていないと、出したあと片付けるのが面倒で、ちょっとしたスペースにポンと置いたまま。。といったことが積み重なって、部屋がぐちゃぐちゃになってしまう恐れがあります。

アイテム毎に、自分や家族が、出しやすく仕舞いやすい収納スペースをつくります。

 

今回であれば、リビングに置いておきたいモノの優先順位を挙げると、ランドセル・教材・オモチャになります。

 

見直し後の収納 

オモチャ 

f:id:seasons2016:20190404132820p:plain

我が家のオモチャ棚は、無印のユニットシェルフ。

こちらは、そのまま変更なしで使います。

 

www.simplelife867.com

 

教材 

オモチャ棚の上段にスペースを作って、アクリル仕切りスタンドを追加しました。

 

 無印良品 スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー

 

スタンドがズレないように、クッション性のある両面テープで留めました。

 

ランドセル 

テレビボードのひきだしを全て取っ払うと、大きなスペースが出来ました。

ここをランドセル置き場として使うことに。

 

取っ払ったひきだしは、別の場所に保管することにして、

次に、元々収納していたアウターや下着置き場を考えます。

 

アウター 

クローゼット内にあった、ミシンなどの洋裁グッズを移動して、アウター置き場としました。 

 

ここは、以前の見直しに登場したクローゼット。

▼当時、アウター置き場だった場所は、いまは洋服の一時置き場になっています。  

www.simplelife867.com

 

 

新たな洋裁グッズ置き場は、いつもミシンを使う場所であるダイニングテーブルからより近い、パントリーに移動させたことで解決。

以前よりも出し入れが簡単になりました^^

 

下着とパジャマ 

お風呂から上がって、すぐ着替えられるよう、洗面台のひきだしへ移動しました。

 

以前から、ここに置けたら…と考えていたのですが、なんせ洗面所に収納スペースが少ない我が家。。

 

それでも、今回置けるようにと、徹底したことは「持つモノの量を減らすこと」です!

 

洗面台の引き出し内にあったモノは、アイテム量を減らして持つモノを少なくする。

あまり使っていないクリームなどの消耗品は、潔く捨てる。

などを繰り返して、ひきだし内に入っていたアイテムは少数に。

 

こうして無事、洗面所にある別の収納庫スペースへ移動させることが出来ました。 

 

www.simplelife867.com

 

リビング収納アフター 

リビングはこんな感じに変わりました。(ピンク色が追加したアイテム)

f:id:seasons2016:20190404131525j:plain

 

収納スペースに余白を残しておくことで、普段片付けやすくなり、少しモノが増えたときにも困りません。 

 

さいごに、収納に関するポイントなど 

 

使う場所の近くに収納する 

収納したいアイテムはどこで使うのか?出し入れが簡単になるよう収納場所を決める。

 

収納スペースを増やす前に、既存の収納スペースを見直す 

収納するモノの優先順位を見極める。

既存のスペースで、ここに無くても良いモノは別の収納場所へ移動してみる。 

  

持つアイテム量を減らして、収納スペースの自由空間を増やす 

現状持っているアイテム量をサイズダウンさせることで、置きたかったアイテムが入るかも。

 

 

今後も、子どもの成長にともない、必要なアイテム数は多くなっていくでしょう。

ですが、スッキリとした部屋を保つためにも収納アイテムを増やさないようにすること。

まずは上記の3点を実行してみましょう。

 

 

我が家では今回の見直しにより、ランドセルと教材を置くスペースを確保しつつ、アイテム毎により使いやすい収納へと変えることが出来ました^^

 

2年後入学する娘の、ランドセルや教材置き場も、息子と同じ収納場所にする予定なので、子どもの収納に関しては、しばらく先まで考えずに済みそうです(笑)

 

皆さまの収納の参考になれば嬉しいです^^

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

**************************************

Copyright © 2016-2024子育て主婦のシンプルライフ
All rights reserved.